column 2018.2.1
 
【連載】戦前築の元印刷工場を甦らせる

第1回 建築の記憶を引き継いで

西川純司(アートアンドクラフト/大阪R不動産)
 

巨大な木造トラスが印象的な、かつて印刷工場だった建物。可能な限り元の魅力を残しつつ、この度アートアンドクラフトがリノベーションします! 3月末からは賃貸募集も開始予定。

「大阪の東の玄関口」とも呼ばれる京橋。この場所に立派な木造トラスを持つ建物が現存します。今となっては聞き伝えでしかなく確かな記録はないのですが、もともと小学校の講堂としてつくられたそう。固定資産課税台帳によると少なくとも昭和14年には建っていました。

木造とは思えない大空間の2階。

建物内には“石版石”がゴロゴロ

建物の中に一歩入ると染み付いた油の匂いを感じることができます。現所有者である鶴身印刷株式会社は戦後にこの建物を取得し、印刷工場としてニッカウヰスキーのラベルをはじめさまざまな印刷物を石版印刷により製造していました。

印刷工場として使われていた1階。

(左)石版印刷機 (右)先代が残していた印刷物のスクラップブック。

石版印刷は1798年にドイツのゼネフェルダーによって発明されたそうです。現在の印刷手法としてポピュラーなオフセット印刷の源流になります。
鶴身印刷も時代の流れに沿いながら石版印刷から亜鉛板、アルミ板を用いたオフセット印刷へと移行していきました。
技術の進歩によりさまざまな分野でそれまでの技術が廃れていってしまいます。どんなに優れた技術も資本主義の流れに逆らえないこともあります。
印刷業界も同様で、版が必要ないオンデマンド印刷の進出に代表されるように、早く、容易に、安価に、印刷することを優先する競争の中で、鶴身印刷も数年前に印刷業を廃業されました。

石版は石灰石を版に使う。重量は10kgほどはありそうか。

建物を残すために……。

外壁の壁画は廃業を機に行われたアートイベントの一環として描かれたものです。近接して建てられていた第2工場は解体されましたが、4代目の鶴身知子さんは第1工場だけでも存続させることができないかと検討されていました。

建物北側の外壁に描かれたアート。右に大きく描かれているのは元工場長の顔。すぐ脇にはJR片町線が通る。壁画はポートレイトペインター山本勇気氏によるもの。

建物を残すというのは気持ちだけではできません。存在しているだけで固定資産税や都市計画税が課され、所有者責任として建物の維持修繕コストがかかります。事業用不動産の場合は収益を上げられなければ赤字をたれ流す不良資産として所有者への負担が重くのしかかります。残すためには収益を上げられる不動産としてよみがえらせなければなりません。

建物の記憶を残しつつ、複合施設としてリノベーション

今回のリノベーションでは可能な限り既存の状態を生かし、石版石や木のパレット、印刷物を乾かすための造作材を建材としてリユースすることで印刷工場だった記憶を継承しながら、小規模なオフィス、工房、店舗、ワークショップスペースが混在する複合施設を計画しています。

次回は3月末頃に、賃貸募集条件の情報と合わせてリノベーション完了後の建物の状態をお見せします。

基礎を打設し耐力壁を設け、現行基準まで耐力を引き上げる耐震改修を行う。

連載記事一覧
 
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本