news 2017.12.1
 

『CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編』出版!

馬場正尊(東京R不動産/Open A)
 

まちづくりの次の概念を提示した書籍『エリアリノベーション』から1年半、東京R不動産のディレクター馬場正尊が、衰退の先の新しい風景を求め、海外へ旅に出ました。そこで出会ったのは悲しい風景ではなく、楽しくクリエイティブに社会システムをデザインする姿。そんなポジティブに衰退と向き合う街を取材し、その方法論をまとめた書籍を出版します。トークイベントも開催しますので、ぜひご参加ください。

※イベントは終了しました。ありがとうございました。

(左)表紙、(右)取材をした世界の各地域

海外のエリアリノベーションを探して

昨年、『エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ』という本で、まちづくりの次の概念を提示してみた。行政や既存の団体に頼らず、クリエイターたちが中心となって、新しい方法でカッコよく、そして継続的に変化を起こしている日本の街を取材し、変化の構造を分析した。

そこでは不動産、建築、グラフィック、メディアの横断的なつながりがポイントであることなど、様々なことが見えてきた。

「エリアリノベーション」という言葉は、この1年でちょっとずつ定着してきたように思う。それは単体の建物ではなくて、複数の小さな変化がつながって、面的な変化になることを表している。

『CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編』は、その続編。文字通り海外の街に新たな発見を求めた本だ。

アルベルゴ・ディフーゾ:丘陵地に佇む集落「ピチニスコ」(イタリア)

突き抜けたクリエイティブはローカルで

この本を編集する中で確信を持ったのは、ローカルにこそ突き抜けたクリエイティブが生まれているということだ。ひたすら成長を追いかけた近代では決して生まれない発想と方法が、衰退の先に見えてきた。

人口減少、消滅可能性都市……、ネガティブなイメージの単語をよく耳にするけど、それはただの現象でしかない。それらを逆手にとって、逆転の発想で変化を楽しんでいる街がたくさんあった。衰退は必ずしも悲しいことではない。

この本では、何らかの要因で衰退し、新しい方法で再生した街をレポートしている。いや再生という言葉は適切ではないかもしれない。衰退によって創造を遂げたのだ。

例えば、自動車産業の衰退とともに破綻したデトロイトでは「創造的縮小のフレームワーク」という政策で、荒れ果てた住宅地を、都市農業よって再生しようとしていた。

地震によってダメージを受けたイタリアの集落では「アルベルゴ・ディフーゾ(分散型の宿)」と呼ばれる手法が発明されていた。点在する空き家を宿に機能転換し、ネットワークすることで街全体を宿泊施設のように捉えたプログラムで、イタリアはそのための法整備も行っている。

エリア再生というスタートアップ:都市の空き地に展開する「リカバリー・パーク」(アメリカ・デトロイト)

ベルリンの壁崩壊により人口が一気に西側に流れた旧東ドイツでは、空き地をアーティストたちがスクウォッタリング(不法占拠)することをきっかけに、そこをオフィシャルな「アーバンガーデン」に変えていくムーブメントが起こっていた。クラフトビールや自転車修理工房などが軒を連ねる不思議な公園は、今では地域コミュニティの中心となっている。

チリの建築家アラヴェナは、新たなソーシャルハウジングのあり方を示した。住宅のインフラ部分だけを行政が供給し、残りは居住者たちがつくりながら住むシステムをデザインすることにより、工作的で創造性に溢れた居住の風景を生み出している。

書き出すとキリがないので詳細は本を見てほしいけれど、これらに共通しているのは、新しい社会システムのデザインによって、次の街の風景を形成していることだ。

アーバンガーデン:ローカルエコノミーを実践する「プリンセスガーデン」(ドイツ・ライプツィヒ)

この本では、現地で活動する建築家や研究者を著者に迎え、取材するとともにその方法論をダイアグラム化している。もちろん日本においてもヒントになることがたくさんあるはずだ。

出版イベントでは、著者たちにそれらの街について語ってもらい、日本への示唆についてディスカッションをしたいと思っている。

今後、東京や大阪だけでなく、九州、東北などでも機会をつくろうと思っているので、興味がある方はご参加ください。

建築家の社会構築的アプローチ、アラヴェナが設計した「ソーシャルハウジング」(チリ)

『CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編』

編著:馬場正尊、 中江 研、 加藤優一
著者:中橋 恵、 菊地マリエ、 大谷 悠、 ミンクス典子、‎ 阿部大輔、 漆原 弘、‎ 山道拓人
出版社:学芸出版社
総頁:256頁
判型:四六判 
定価:本体2,200円+税
ISBN:ISBN978-4-7615-2666-5
発売日:2017年12月10日

出版記念トークイベント
『CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編』刊行記念トーク

日時:2018年1月19日(金)  19:30~21:30(開場18:45)
出演:馬場正尊(東京R不動産)、中橋恵(日伊間文化コーディネーター)、 大谷悠(NPOライプツィヒ「日本の家」共同代表)、 中江研(神戸大学大学院准教授)、阿部大輔(龍谷大学政策学部准教授)
会場:スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビル(MAP
参加方法:メール、電話、または店頭にて、以下のいずれかをお求めください
・イベントチケット 1,500円
・イベントチケット 1,000円+書籍『CREATIVE LOCAL 』 2,376円
※全て税込み金額(1ドリンク付き)
イベント情報ページ(スタンダードブックストア)

おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本