![]() |
![]() |
|||||||||||
海に生きる週末 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
どうしよう、別荘を持つなんて考えていなかったのに。 思い描いた理想に近い場所に出会ってしまったら。 そしてそれが手の届きそうな距離感と条件だったら。 海の真ん前で小さな山の麓、絶好の自然環境に囲まれた小さな週末住宅。別荘建築を得意とする建築士が手がけたひたすらに心地良い物件を和歌山で見つけてしまったのです。 約60平米の建築面積の中に週末住宅として必要十分な機能を、できるだけ心地よく過ごせるように配置された間取り。5m弱の天井高のあるメインの一室に水回りと2Fの寝室というシンプルな構成です。 海と山に大きく開いた窓や海を見渡せるカウンター付きのバルコニーなど、この立地条件を最大限に取り込む工夫が至るところに詰め込まれています。 内装は杉の無垢フローリングや砂の漆喰壁などの自然素材で仕上げられていて、きっと数十年経っても色褪せない、流行り廃りのない空間になっています。 贅沢すぎず、ほどよく抜けていて、派手な装飾があるわけでも無い。素朴で良い素材がただただ綺麗に納まっていて、違和感がない。きっとこれが心地の良さにつながっているはず。 水回りは簡易的で浴室もシャワーブースのみ。ゆっくりとお湯に浸かりたい場合は、近くに歩いて15分、車で2分の位置にスーパー銭湯があります。湯冷めしない距離感で帰ってこれるし、風呂上がりに自然の中を歩いてくるのもきっと良い時間になるはず。 場所は和歌山県の日高町の海辺で大阪市中心部からも2時間弱。別荘地というわけでも観光地というわけでもなく、ひっそりと過ごせる穴場スポットで、周りを気にすることもありません。 自分のものかと錯覚してしまいそうになる距離感の海辺に、目の前には波止場も船着場もあります。釣りを楽しむことができるし、むしろ船を持ってしまうのもありかも。 敷地もゆったりとしていて、家族や友人と集まっても余裕ありで、週末を過ごすにはもってこいの条件が揃っています。 それに歳をとって都心に住む理由がなくなったら、多少不便はありますが、将来的には住んでしまえばいいじゃないですか。 海の前という立地はもちろんのこと、建築士が設計した週末住宅はなかなか欲しいと思っても手に入りません。この物件を機に海に生きるということと週末住宅を持つことを考えてみてはいかがでしょうか。 |
![]() |
![]() |
海との距離感がこれ。もはや自分のものだと錯覚してしまいそう。 |
![]() |
山の緑を背景に、整然とした外観。 |
![]() |
天井高は約5m、緑も海も大きく取り込んだひたすらに心地よい部屋。 |
![]() |
2階には小さなスペースと収納。 |
|
価格 | 建物面積 | 77.17㎡ | |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 和歌山県日高郡 | ||
交通 | 阪和自動車道「広川」IC 16.8㎞(車約25分) | ||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | 1,2階 |
築年 | 2008年 | 土地権利 | 所有権 |
土地面積 | 386.58㎡ | 都市計画 | 都市計画区域外 |
用途地域 | その他(無指定) | 建蔽率/容積率 | - |
その他費用 | 取引態様 | 該当せず | |
設備 | 電気/プロパンガス/水道/ガス給湯/キッチン(ビルトインガスコンロ)/独立洗面台/浴室(シャワーユニット)/トイレ(洋式) | ||
備考 | 地目:宅地/現況:空室/引渡時期:相談/現状有姿で引渡し/記載の面積は登記簿面積/各階面積(1F:61.74平米、2F:15.43平米)/北向きバルコニー/南向き専用庭/倉庫/敷地内駐車場/売主契約不適合責任免責/庭付き/楽器演奏可 | ||
情報修正日時 | 2024年8月31日 | 情報更新予定日 | 2025年5月15日 |
〒550-0003 大阪市西区京町掘1丁目13-24-1F Tel 06-6443-1350
宅建業免許番号:大阪府知事(6)第46315号
