![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||
復刻する印刷所跡地 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
産業発展により農村から工業地帯として市街化してきた大淀エリアにて、長い間印刷所として働き続けた建物。現在の1985年築のビルが建つ前にも同じ土地で印刷業をしていたんだとか。 ついこの間まで現役で大淀の発展や移り変わりを見守ってきた歴史のある印刷所が、このたび移転をすることになり、建物の次の担い手を探すことになりました。 内装は良くも悪くも経年の跡が刷り込まれていて、ビルを活用するのであればリノベーションは必要かと。 1フロア約86㎡の十分に幅のある長方形の使い勝手の良さそうなシンプルな形状で、自社ビル+倉庫のような用途がしっくりときそう。クセのない外観や間取りはリノベーション次第で何色にも染まりそうな可能性を感じます。 開放感のある屋上つき。周辺建物も低めなので、予想以上に迫力があります。東側には梅田スカイビルを望み、都心と程よい距離感であることを実感します。 大規模な開発により、さらに大きく街の雰囲気が変わるうめきた地区の隣で、ゆっくりした時間が流れる大淀はこれからが楽しみなエリア。 駅徒歩すぐというわけではありませんが、車を利用するとなると近くに大淀ICも完成予定でさらに便利になります。製造やサービス業・倉庫機能を求めている方にはもってこいじゃないでしょうか。 元印刷所の建物を引き継いで、大淀地区の将来に一点張り! ゆったりした広さの建物を一棟まるごとわがものに。 デジタル化の風潮の中、手間はかかるけど紙や印刷の良さを再認識するように、印刷所跡の建物を活かしてあらためて自社ビル・拠点として何が重要かを見つめ直してみてはいかがでしょうか。 |
![]() |
![]() |
梅田スカイビルのすぐ近く、なんとも言えない都心との距離感 |
![]() |
重量のある印刷機が置かれていた1F、駐車場としても使えそうな間口 |
![]() |
建物を引き継ぐ場合は、リノベーションが必要です。 |
![]() |
長い間現役だった印刷所の味が染みついています。 |
|
価格 | 専有面積 | 332.79㎡ | |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 大阪市北区大淀中3丁目 | ||
交通 |
JR大阪環状線「福島」駅 徒歩14分 阪急神戸本線・宝塚本線「中津」駅 徒歩15分 JR各線「大阪」駅 徒歩18分 |
||
建物構造 | 鉄骨造 4階建て | 所在階 | 1-4階 |
築年 | 1985年 | 土地権利 | 所有権 |
土地面積 | 107.39㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 準工業地域 | 建蔽率/容積率 | 60%/300% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 電気/都市ガス/水道/キュービクル式高圧受電設備(性能保証無) | ||
備考 | 現況:空室/引渡時期:相談/現状有姿で引渡し/記載の面積は登記簿面積/各階面積(1F:78.21平米、2F:84.86平米、3F:84.86平米、4F:84.86平米)/屋上/固定資産税都市計画税:474,122円(2023年度)/売主瑕疵担保責任免責/地目:宅地/接道状況:幅員11mの公道に建物西側が7.835m接道/準防火地域/検査済証無/建ぺい率、容積率超過 | ||
情報修正日時 | 2024年4月26日 | 情報更新予定日 | 2025年5月15日 |
〒550-0003 大阪市西区京町掘1丁目13-24-1F Tel 06-6443-1350
宅建業免許番号:大阪府知事(6)第46315号
