![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
歴史ある街で小商い@堺 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
【価格改定しました】 かつて、堺は貿易港として海外との交流拠点として発展しました。当時の堺は世界でも珍しい環濠都市を形成し、自治都市として近代化が進みました。 小商いとは、“わずかな資金で行う商売“という意味。「小」さな「商い」=「小商い」といえばそれまでですが、小さいの定義は人それぞれ。 小さなモノを売るお店も小商いだし、週に1回だけオープンするお店も小商いだと思うし、 手作りでたった一つの作品を売ることも小商いかもしれません。 対象となる物件は、そんな力強い発展と共に地域を支える業として明治から続く「箱屋」(紙製の箱を作る問屋)の一角。歴史とともに成長してきた建物の一部を改装し、まるで旅館の様な佇まいの部屋に一新した区画です。 室内は写真の通り、リフォームされてツルッとした仕上がりで、一部中庭も併設しています。一方、手洗い場がある共用部は往年の面影を色濃く残していて明治から続く歴史ある堺を彷彿とさせます。 キッチンはありませんが、専用の浴室(シャワー)やトイレを完備しているので、夜遅くまで作業をする作家さんのアトリエとして使用するのもありかと。 場所は、堺市街の中心に位置する市之町(いちのちょう)。 最寄りの駅はチンチン電車の呼称でお馴染み、阪堺電車の「大小路」から徒歩3分、建物前の広い歩道幅を歩けば南海本線の「堺」駅までは徒歩15分です。 建物前の駐車スペースでは週に数回、キッチンカーも出店。 お店同士の繋がりや地元の方とのアナログな交流も大事にしたいポイントです。 インターネットの普及で誰でも商いができる世の中。 こんなご時世だからこそ、どんな業種にしても他所とは違う一品勝負なお店や、何かに特化している専門店が向いているように思います。 初めて自分の店を持つ、もうすでにひとりで商売をしている人におすすめしたいです物件です。 ※記載の賃料は光熱費込み ※業種要確認。賃料、礼金に消費税 ※宿泊施設利用可(合法運営に限る。賃貸条件要相談) ※住居利用不可 ※室内禁煙 ※早期解約時違約金あり (1年未満:総賃料の3ヶ月分) |
![]() |
![]() |
共用部廊下は昭和初期の趣がそのまま残されています |
![]() |
専有部への入り口 |
![]() |
共用の手洗い場 |
![]() |
当時の小道具が展示されています |
|
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 8万5,000円 | 専有面積 | 17㎡ |
敷金 | なし | 礼金 | 2ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | 10,000円 |
所在地 | 堺市堺区市之町東二丁 | ||
交通 |
阪堺電車「大小路」駅徒歩 徒歩3分 南海本線「堺」駅 徒歩15分 |
||
建物構造 | 木造 1階建て | 所在階 | 1階 |
築年 | -年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 電気・都市ガス・水道(賃料に含む)/ガス給湯(浴室・洗面)/専用洗面台/専用トイレ(温水洗浄便座/エアコン/常時オートロック | ||
備考 | ペット不可/募集戸数:1戸/3年の定期建物賃貸借契約(3ヶ月以上前告知で期間内解約可)/1年未満の早期解約時違約金有(総賃料の3ヶ月分)/現状有姿で引渡し/即入居可/記載の賃料、共益費、礼金は税別/記載の面積は壁芯実測面積/駐輪場(無料)/24時間事務所使用可/店舗利用可/宿泊施設利用可/連帯保証人必須/賃貸借保証委託契約必須(全保連株式会社。初回保証委託料:総賃料の100%、年間保証委託料:賃料の10%)/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2021年2月25日 | 情報更新予定日 | 2025年5月16日 |
〒550-0003 大阪市西区京町掘1丁目13-24-1F Tel 06-6443-1350
宅建業免許番号:大阪府知事(6)第46315号
