![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
半農平屋暮らし【賃貸編】 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
ー予約制内覧会を開催しますー 日時:10月25日(土)10:00-,11:00-,13:00-,14:00- 参加希望の方は下の「この物件へのお問い合わせ」に代表者氏名、メールアドレス、電話番号の他、「お問い合わせ内容」に1.ご案内希望日時、2.参加人数をご記入にてご予約ください。担当者からご連絡差し上げます。 ※物件敷地内には駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 ※上記日程で参加が出来ない方はご連絡ください。 ーーーーー 都市への利便性を最優先に考える方には向かない物件です。 ですが、その不便さを補って余りある「豊かさ」がこの物件には備わっています。 敷地内には畑があり、季節ごとに多彩な野菜を育てることができます。食卓を支える自家菜園は単なる趣味にとどまらず、生活の一部として生きることの本質を感じる事ができます。自分の手で収穫した野菜を食べる喜びは何物にも代えがたい体験です。 建物は1957年築、歴史を感じるいわゆる古民家の部類。太い梁や柱が時の流れを刻み、自然素材の温かみが空間全体に広がります。木の梁や畳のある空間はどこか懐かしく心を落ち着かせてくれます。古民家での暮らしが初めてという方でも、手を加えながら少しずつ自分好みに整えていける楽しみがあり、「家を持つ」ことにとどまらず「暮らしをデザインする」という喜びをもたらしてくれます。 物件がある和泉市は自然が身近にありながら都市部へのアクセスも可能なエリア。完全に都市と切り離されるのではなく、必要なときには市街地へ足を運べる距離感です。二拠点生活の拠点として、また週末農業や移住を見据えた暮らしにも適しています。 「半農平屋暮らし」という言葉に惹かれる方にとって、この物件はまさに理想の舞台。便利さよりも、自分らしい暮らしや家族との時間、自然とのつながりを大切にしたい方におすすめします。ここから始まる新しい暮らしのかたちをぜひご検討ください。 *現状有姿で引渡し *改装可(要事前相談) *宿泊施設利用不可 *火災保険必須 *表示の建物面積は母屋のみ (別途離れ36.08㎡あり/納屋4室、2階部分未登記) *敷地内駐車場なし (近隣月額駐車場あり/空き状況都度確認) バイクは敷地内に駐車可能です。 *写真内の家具、残置物は撤去予定(譲渡相談可) *南松尾はつが野学園校区(小中一貫校) *売買編は以下の記事をご覧ください↓ 〈半農平屋暮らし【売買編】〉 |
![]() |
![]() |
いつかはと夢見ていた菜園。自分の手で土を触り食物を育てませんか。 |
![]() |
現在庭にはびわの木が植わっています。 |
![]() |
趣のある正面玄関 |
![]() |
玄関を開けると土間スペース。奥にはキッチンが見えます。 |
|
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 8万円 | 建物面積 | 96.67㎡ |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 2ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 大阪府和泉市久井町 | ||
交通 |
南海泉北線「和泉中央」駅 バス17分 「公民館前」バス停 徒歩3分 南海泉北線「和泉中央」駅 バス14分 「和泉商工会議所前」バス停 徒歩15分 |
||
建物構造 | 木造 1階建て | 所在階 | 1階 |
築年 | 1957年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 電気/個別プロパンガス/公営水道/汲取式/キッチン(ガステーブル設置可)/浴室(在来工法、追焚有)/トイレ(洋式)/浴室とトイレ独立/室外洗濯機置場/エアコンなし | ||
備考 | 現況:空室/引渡時期:即可/現状有姿で引渡し/記載の面積は登記簿面積/専用庭/友人や兄弟とのシェア可/住居兼事務所利用可(業種要確認。賃料の半金に消費税)/宿泊施設利用不可/室内禁煙/連帯保証人必須/賃貸借保証委託契約必須/南松尾はつが野学園校区(小中一貫校)/敷地内駐車場なし/近隣月額駐車場あり(空き状況都度確認)/敷地内に井戸あり/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 情報更新予定日 | 2025年10月16日 |
〒530-0043 大阪市北区天満2丁目6-20 Tel 06-6443-1350
宅建業免許番号:大阪府知事(6)第46315号
